
ファインプラザ大阪 サッカー教室
ミニゲームを中心に鬼ごっこやボール遊び、ボールの蹴り方など、目の前の子どもたちが楽しめるように、その場で工夫しています。
さまざまな障がいや特性から集団での活動は難しいけど自分のペースやタイミングならチャレンジできるかも、そんな子どもたちにいつでもスポーツが楽しめる日常を作っていきます。コロナ禍以降YouTubeやゲームなどお家時間が当たり前になっている子どもたちが無理なくゆっくりスタートできる場所です。「頑張らなくても大丈夫」「しんどくなったらいつでも休憩」たくさんの「できた」を見つけて次も行きたくなるサッカー教室です。
✔︎特別支援教育に携わる現役先生や子ども大好き大学生が一人一人の特性に寄り添います。
✔︎学校やご家庭での困りごと、勉強や進路についての疑問や不安などを相談できるコミュニティーを作っていきます。
✔︎お子さんの自立に向けて電車・バスなどの公共交通機関のご利用をお考えの方はご相談ください。(光明池駅から無料送迎バスあり)
みんなと同じでなくても、みんなと一緒に楽しめるよ( ◠‿◠ )
参加申し込みについて
参加申し込みは公式LINEからお願いします。
参加の前のご相談や、質問などもお気軽にお問い合わせください。
※メールで参加申し込みをされたい場合は、お問い合せページからお申し込みください。
申し込みをする前に必ずこちらをお読みください。
(申し込みをしていただくと同時に、記載事項に了承いただいたものとさせていただきます。)
活動場所 | ファインプラザ大阪【体育館】 (〒590-0137 堺市南区城山台5丁1番2号) |
活動時間 | 18:30~19:30 ※17:45〜(個別学習相談会 公式LINEより要申込) ※19:30〜20:00(発達に課題のある子どもの保護者会 参加自由) |
活動回数 | 毎月1回 第2金曜日 第1回(4月12日) 第2回(5月10日) 第3回(6月14日) 第4回(7月12日) 第5回(8月9日) 第6回(9月13日) 第7回(10月11日) 第8回(11月8日) 第9回(12月13日) 第10回(1月10日) 第11回(2月14日) 第12回(3月14日) |
参加費 | 1回500円(寄付会員無料) |
持ち物 | 飲み物 室内シューズ 動きやすい服装 |
指導者 | 河原畑 康高 ※堺市で学校の先生をしています。 ※JFA公認指導者A級ライセンス 中級障がい者スポーツ指導員 【その他】 特別支援教育に携わる先生や子ども大好き大学生など |
その他 | けが等の場合は応急処置飲み対応させていただきます。 会場までの送迎はご家庭の責任のもとお願いいたします。 本活動は、大阪府サッカー協会ならびに学校教育の課外活動とは一切関係ありません。 |